雑感
電子マネーというと楽天EdyとあとPayPayのアプリをインストールしているのだけどPayPayは一度も使ったことがない。 レジで「Edyで~」とか「ペイペイで~」とか言うの恥ずかしいんだよな。 だから「KORE」という電子マネーを作って欲しい。 そしたらレジで「…
小説が嫌いな理由。 実用書は知識を授けてくれるけど、小説は実生活に役立つようなことをなにも与えてくれないから。 それで小説なんぞを読んでいると時間を無駄にしているような気分になってだんだん嫌になる。(時間なんていつも無駄にしているようなもの…
志賀直哉の短篇集「小僧の神様」を読んでいる。 いくつか読んだけど、作風が菊池寛っぽいなと思った。 世代も近いし互いに意識してたのだろうか。 菊池寛はじゃりン子チエの花井先生のモデルになった人物らしいということでそれで知った。 で、はるき悦巳が…
スパロボがつまらなくなった理由は、チャラい作品が大量に参入するようになったから。 というと必ずチャラさってなんだよという話になる。それは感覚の話なので人によって違うからだ。 が、スパロボを第四次くらいから追いかけていれば自然と身につく感覚で…
ああブログなんてくだらない消してしまおうと衝動的にブログを削除する。 その数ヶ月後にまたふつふつと自分語りがしたくなってブログを作成する。 これを一体何度繰り返せば気が済むんだ。今回こそは破壊と生成の円環を断つ。 長年のブログ経験から編み出し…
スパロボがつまらなくなった時期と、乳揺れカットインが本格的に導入されだした時期が重なるので中には乳揺れのせいでスパロボがつまなくなったと誤解する人もいるのだけど、スパロボがつまらなくなったのは長期シリーズの宿命みたいなものだろう。(男はつ…
2016年の2月、ウィンキーソフトというゲーム会社がひっそりと倒産した。 俺や俺の少し上くらいの世代にとってウィンキーソフトといえばかつて「スーパーロボット大戦」シリーズの開発を担当していた会社として馴染み深い。 ウィンキーソフトが担当していた頃…
それにしても高畑くんを初めて見た時は、このブタゴリラ顔の少年が魔美の相手役なのかと意外に思ったものだった。 というかレギュラーキャラだとすら思わず、ぱっと出のゲストキャラだと思っていた。 高畑くんを一言で言うならまさに知性のあるブタゴリラ、…